これは趣味のようなものなんですが、寝る前にベッドの中でごろごろしながら、よく英語学習に関するものをググって読み漁ります(笑)

でも、あまり有益なものって見つからないんですよね。まあ、単に読み物として見ているだけなので別にいいんですが。

でも昨日は、久しぶりにいいなって思うものがありました。

「英語を使って英語学習について調べる」ということを書いている記事を見つけて、おもしろそうだな~と思ったので、実際にやってみました!


ツイートに書いてある通りなのですが、色んな発見あり!

どの記事にもだいたい、「英語を話すことがまず一番大事」というように書かれています。

「聞く→話す→読む→書く」という順で言語は身に着く、とのことですが納得です。

日本では「読む→書く→聞く→話す」の順ですが、「読むこと」に力を入れすぎて、「書く」のはほんの少し。ほとんどの場合、「聞く→読む」の段階まで進めていません!

日本の英語力の低さの理由は、こういうところにありそうです!


「study english speaking」とテキトーな感じでググったら良記事を発見しましたので、シェアしておきます!

14 Methods for Improving Your Spoken English Without a Speaking Partner

タイトル通りですが、話し相手がいなくても一人でできるスピーキング能力を向上する方法が14個書かれています。この中から、いいと思った項目を、超簡単に日本語で説明しますね!


英語で考える

日本語で考えて、それを英語で話そうとすると難しくなります。頭の中で、いつも翻訳作業をしなくてはいけないからですが、それってけっこう大変です。だったら初めから英語で考えてしまおう!ということ。

英単語を調べるときも英英辞書を使って、英語で考える習慣をつけるということも書いてますね。

いつでもどこでも考え事なら英語でできるので、やってみましょう!英語を話すのがラクになるはず!


自分に話しかける

いわゆる、「英語で独り言」ってやつですね。考え事を英語でするようになったら、それを実際言葉に出してみましょう。お風呂の時間などでゆっくり時間が取れそうですね!


鏡を使う

1日数分でいいので鏡の前に立ち(手鏡を机に置いて座ってもいいと思います)、話します。トピックを決めて、2~3分間ただただ英語で喋り続けます。

トピックは何でもいいので、ほんとにたくさんありそうですよ!その日の出来事、不満に思っていること、今日(明日)の予定など。上級者なら、ニュースの感想など、もいいかも?


ポイントは、口の動きや、表情や身振りなどを確かめることらしいですが、ぼく的には初心者はひたすら話すことに集中すればいいと思いますね。余裕があれば確認してみるといいかも。

これをすれば、誰かと話しているような気分になり、学習パートナーとのディスカッションを疑似体験できるらしいです。

2~3分間ひたすら喋り続けて、止まらないこと!知らない言葉に詰まってしまったら、他の言い回しで考えを述べる!

これは普段の会話においてもすごく大事なことですね。なのでぼくは、「英単語を英語で説明する活動」をスピーキング練習法として勧めています!それに関してはこっちの記事の中に少しだけ書いています。

そして、
2~3分話し終えた後に、言いたくても出てこなかった単語を調べる。

そうすることで、どんな言葉や文章に弱いのかがわかります。表現力も語彙力も増えると思います!


聞いて、繰り返す。

ありきたりですけど、やはり大事ですね!いろんな方法があると思いますが、英語学習者ならシャドーイングを必ず学習に取り入れましょう。個人的には、シャドーイングを始めたことで、自分の英会話力に最初のブレイクスルーが起きました。


日本語で自分がよく使う言葉を英語で言えるようにしよう!

母国語で、自分がどのように話すかを意識してみてください。自分がよく使う言葉やフレーズを英語でどのように言うのかを覚えておきましょう!

日本語を話しているときのような感覚で自然に英語が話せるかもしれませんね。

ぼくは普段どんな言葉をよく使ってるんだろうか。。誰かに聞いてみるのが早そうです!


よく知っている話を英語でしてみる。

これは、「鏡を使う」のと組み合わせるとよさそうですね。
なかなか負荷がかかりそうですね。かなり良い練習になると思います。

で、ここでも、頭の中で何を言うか考えるのも、もちろんすべて英語!
文法の正確さよりも、流暢さにフォーカスをあてましょう!



このように、他にもいくつか書いてありましたが、ぼくがいいなって思ったものを簡単にではありますがシェアしてみました。詳しくは、もとの記事を見たほうが早いので、興味があれば見てみてください!

「英語学習法を英語で調べる」のは、いいなーって思いました。
そもそも、英語学習に限らずですが、日本語で得られる情報量よりも、英語で得られる情報量の方が圧倒的に多いです。

そんな、日本語よりもさらに莫大な情報量の中から検索で上位表示される英語の記事は、もちろんかなり有益だと思います。

それだけでも、英語を勉強する充分な理由になりそうです。英語ができる人は、そうでない人よりも、得られる有益な情報量で勝ります。


ぼくは今回、英語で調べものをすることがとてもおもしろいことに気付けました!

知識を得ながら同時に英語の読解の練習になるし、「これってこういう風に言うんだ」という発見があって、英語の表現力の幅が増えると思います!

なのでこれからは、気になることは英語でググっちゃいます(笑)

動物がけっこう好きなので、動物について暇なときに英語でググろうと思いまーす!!