皆さん単語はしっかり覚えていますか?
英語で一番大事なのは単語学習と言っても過言ではないと思う今日この頃。

文法がしっかり身についていて、ある程度の単語(2000~3000語程度)を使いこなすことができたら、それらを組み合わせながら色々なことが表現できるので、日常生活では最低限の会話をこなすことができます。

ただ、だからと言って、英語を話すのには単語は2000個覚えたらいい!難しい単語は必要ない!といって商売する人も少なくありません。

確かに、簡単な会話が嗜みたいだけの人はそれでいいとは思いますが、それだとかなり限定的な会話しかできません。

少し話題に深入りすれば、2000~3000語レベルの基礎的な語彙だけでは収まりませんし、そもそも相手の言っていることを理解できないという、なんとも言えない状態になってしまいます。

単語は3000ぐらいしか知らんけど、おれ英語話せるから!と言う人は、相手が自分のレベルにかな~り合わせてくれているだけです。

自分の考えもより的確に伝えるには6000語。普段の会話で相手の言っていることをほぼ問題なく理解するには最低でも8000語、欲を言えば10,000語ぐらいの語彙力が必要ではないかなと自分の体感的には思います。

洋書を普通に楽しみたい場合は、さらにもっと単語力は必要です。

そのため、個人の英語でできるようになりたいことによって、目標とする語彙数は変わります。

限定的な会話でも良いから嗜みたい人は、3000語。もう少し的確に言いたいことを表現したければ6000語。ナチュラルな会話で相手の使う単語をほぼ問題なく理解できるには最低8000語。できれば10,000語。

これはあくまで自分の体感的な話なので、参考程度にしつつ、獲得したい語彙数を考えましょう。

高校から現在まで東進の単語帳やターゲットのような受験英語の王道まで、色々なものを使ってきましたが、それらは必要ありません。

英語を使うに当たって必要な語彙力を効果的に身につけることを目的にかなり厳選しました。

本屋の英語コーナーにはおびただしい単語帳があり、どれをやるべきか迷うかもしれませんが、この記事で紹介している単語帳以外はやる必要はないと断言してもいいぐらいです。

では今から、ぼくが使ってきた単語帳からオススメのものを、語彙レベルや到達できる語彙数と一緒に紹介していきます。

4つ紹介していますが、まずは上から2つのどちらかに絞るのが断然オススメです。その理由も説明しています。


1. アルクの究極の英単語

レベル:初級~上級
到達できる語彙数:12,000語

効率よく手っ取り早く語彙を増やすには、アルクの究極の英単語シリーズがおすすめ。

こちらは、初級・中級・上級・超上級の4冊に別れていて、それぞれ3000語が重複なしで掲載されています。

他の単語帳を何冊か覚えても、どうしても重複する語彙が多いため、獲得語彙数を増やすには効率的ではありません。そのため、自分の語彙数も把握しづらいです。

それに対して、究極の英単語シリーズの良いところは重複がないこと。このシリーズに絞れば、英語で必要な単語が効率よく網羅できます。

それぞれちょうどキリが良く3,000語であることから、現在の自分の語彙力をだいたい把握できるのも良い点です。

さらに、どこまでこなしたらどれぐらいの語彙力がつくのかがハッキリとわかることによって、それぞれが目標を立てて取り組みやすいです。

例えば、簡単な会話が嗜みたい人であれば、初級を一冊(3000語)。

もう少し詳細に意見を述べたりしたいなら中級までの2冊(累計6000語)。

日常会話で相手の使う単語をストレスなくほぼすべて理解したいなら上級までの3冊(累計9000語)。

英字新聞や洋書をスムーズに理解したければ超上級まで4冊すべて(累計12,000語)。

超上級(12,000語)にまで到達すれば英検1級レベルの語彙がつきます。ぼくは英検の単語帳は使わずに、あえてアルクの上級&超上級の2冊を使って合格しました。(このとき語彙問題は21/25点)

というように、目的に合わせて明確に必要な単語を覚えられるので、英語学習で迷ったらとりあえずアルクの究極の英単語シリーズの初級から始めたら良いと思います。

ちなみに、レイアウトは、1つの例文の中から、使われている単語が見出しとして意味と一緒に紹介されている感じです。1つの例文から複数の単語を覚えるというコンセプトで、これはぼくもお気に入り。

ただし、全ての単語がそうではなく、各1000語が1レベルとして区切られており、各レベルの後半は例文なしのワードリスト形式です。


2. ジャパンタイムズの英検シリーズ

出る順で最短合格! 英検2級単熟語EX
ジャパンタイムズ
2015-11-06


レベル:超初級~上級
到達できる語彙数:おそらく約10,000

英検の単語帳なので、5級~1級までの全7冊。1級までで累計10,000語に達するのではないかと思います。

なぜ合計がはっきりとわからないかと言うと、いくつか重複もあるからです。

また、2級までは会話の頻出表現や構文なども掲載されていて通し番号がついているため、厳密には語彙数がわかりにくいということです。

7冊で合計約10,000に比べると、アルクの究極の英単語(4冊で12,000)のほうがコスパがいいし語彙数もはっきりわかるのですが、この英検シリーズにも利点があります。

良いところは、約10,000の語彙が7つのレベルに細かくレベル分けされていることです。そのため、自分のレベルに合った単語に取り組みやすいんです。

特に、小学生や中学生から英語を始めるような人にとっては、この5級から始めて大人になるまでに時間をかけて1級まで取り組むことで段階的に語彙力を増やすことができます。

そして何より、英検はかなり質の良いテストで、それぞれの級の語彙もレベル別で絶妙に選別されています。

日本国内で英語を身に付けたければ、英検に沿って学習していけばまず間違いはないと言えます。

そんな風にレベルや使用度を吟味して選別された語彙を段階的に増やしていけるのは英検の強みです。

よくわからずに複数の異なる出版社の単語帳を行き来したり漁ったりするよりは、自分が語彙力をつけるために使用する単語帳はシリーズもので統一してしまうほうが圧倒的に効率が良いんです。

こういった理由から、特別強い拘りがないのであれば、アルクの究極の英単語もしくはジャパンタイムズの英検シリーズに統一してしまうほうが絶対にいいです。

結果として、無駄な重複を避けることができ、使用頻度の高いものから順番に効率的に10,000レベルの語彙力が身に付きます。

日本の市販の単語帳で、初級レベルから10,000語まで掲載されている単語帳は、ほとんど存在しないんです。

じゃあ、旺文社のパス単はどうなの?と思う方もいるかもしれません。もちろんそちらも効率よく語彙力を増やして、そのシリーズに統一すれば10,000語レベルに到達できます。

ですが、それならぼくはジャパンタイムズの単語帳を推します。その理由は、データが最新であることです。同じようなものが2つあるなら、最新データの物を選ぶのは妥当な判断です。

また、個人的にデザインが見やすくモチベーションが維持しやすい作りなのもジャパンタイムズのほうに思えます。

さらに、例文1つひとつがシンプルかつ短いため、単語学習に最適です。

自分は運営している教室で使用している単語帳は、すべてジャパンタイムズの英検シリーズに統一しています。


では今からは、上記2つ(究極の英単語or 英検)のシリーズのうちどちらかが終わってから取り組むのにオススメな、ハイレベルなものを紹介します。


3. 英英英単語

レベル:上級(英検準1~1級)~超上級(1級~)
掲載されている語彙数:各1,000個

上級と超上級の2冊があり、それぞれ1000語ずつ、2冊合計2,000語です。個人的にかなりお気に入りの単語帳!

特徴は、英語の意味が英語で説明されていること。そのため、英語の意味の本質が理解できます。日本語の意味もついています。

掲載語は少なめですが、そのぶん密度の濃いかなり優秀な単語帳です。

レベルは上級が英検準1級から英検1級の基礎単語、超上級が英検1級と同等という印象です。

この本がオススメなのは、究極の英単語や英検の単語帳が1シリーズ終えて、新しい単語帳を使ってレベルの高い語彙を復習したい人です。

そうでなくて取り組みたくても、最低アルクの上級(累計9000語)、または英検の単語帳で準1級までの語彙がない場合は、少し辛いかもしれません。

逆に、すべて終えている人には復習として最適なレベルです。

例えば、英検1級かつアルク超上級までしているぼくは、この上級編はけっこう簡単に感じるぐらい。超上級がそれなりに負荷はあるけど復習として良い感じに楽しめるぐらいです。



4. 1100 Words You Need to Know

1100 Words You Need to Know
Murray Bromberg
2018-01-01


レベル:上級~超上級(英検1級)
掲載語彙数:1100個

こちらも、究極の英単語もしくは英検シリーズを一通り終えてから取り組むのに超オススメ。

これはアメリカの本なので、もちろんすべて英語です。英語で英語を理解して、1100語を覚えます。

まったく知らない単語だらけのものを1100語日本語なしで覚えるのは精神的にも辛いと思います。

例えば、英検2級やTOEIC700点レベルの人がこれに取り組んだところで、ほとんどさっぱりわからないはずです。それよりは、自分のレベルに見合ったものに取り組むべきです。

やはりある程度(10,000語程度)の語彙力をつけてから取り組むのをオススメします。英検1級保持者なら無理なく飽きずに楽しめるぐらいです。

さて、こちらの良いところは、クイズ形式でレベルの高い単語が覚えられること。

1日に5個の単語を覚えていく作りです。1日で覚える数はもちろん人によって違いますが。
1. 単語を5つ確認
2. それらが使われている短めの文章を読み、単語の意味を推測
3. 文章とは関連のない例文が5つあり、それぞれのカッコに適切な単語を選ぶ
4. 単語5つと定義をそれぞれマッチさせる
5. 1日一つイディオムが紹介される

という流れです。これがすごく良くて、最初は検討のつかなかった意味の単語でも、やっていくにつれて自然と理解できるようになっていきます。

普通の単語帳では、英語とその意味を見て暗記するのに対して、1100 Words では単語を徐々に理解する(自然に言葉を覚えるような仮定に近い)という違うアプローチで単語を学べます。

しかも、一度見出しで出てきた単語は、かなり高頻度で後のページに出てきます。しかも一度見出しに出てきた単語は一目でわかるようにもなっています。

そのため、進めていくにつれて過去の単語も違う文脈や例文の中でまた出会い定着するという。本当に出来すぎた本です。

このやり方は、合う人には本当に合うと思います。かなり良くできているので、これは初級レベルのものからあれば良いのにな~と思います。

これは高いレベルの語彙を身に付けたい人ならぜひ取り組みたい一冊です。

関連記事:1100 Words You Need to Know は英語上級者にオススメ!


この記事のまとめ

レベルによって目標となる語彙数は違う。

レベルに応じて段階的に語彙力を増やしたいなら、究極の英単語もしくは英検の単語帳シリーズ(ジャパンタイムズがおすすめ)のどちらかに統一して、自分の必要なレベルまでの冊数をこなす。

10,000語レベルの語彙力に達したら、その他のハイレベルな単語帳を使って復習するのもオススメ。

高レベルの語彙力を身に付けたいなら、1100 Words You Need to Know にも挑戦したいところ。

それ以降は、とくに新しい単語帳に取り組まずに、今までのものを復習のために回すに留めて、大量の英語のインプットから補うのみで良いと思います。


合わせて読みたい

ぼくが半年で6000語を覚えた方法

単語の効果的な覚え方について説明しています。